トレーニングシューズの選び方

トレーニング トレーニング知識

トレーニングシューズの選び方

今回は『トレーニングシューズの選び方』です。

ジムでトレーニング・ウォーキングやランニングする際のトレーニングシューズをなんとなく選んでおられる方も多いかと思います。

 

今回は、用途に応じたトレーニングシューズの選び方について解説していきます。

 

結論

結論

  • 筋トレなどトレーニングジムを利用する場合:踵からつま先まで高さがフラットなシューズ
  • ウォーキング・ランニングの場合:ソールにクッション性のあるシューズ

このように選んでいただくと間違いないと思います。

 

トレーニングジムでのシューズ

トレーニングジムでのシューズ

トレーニングジムでのシューズ筋トレをする際などトレーニングジムを利用される方は、踵からつま先まで高さがフラットなシューズが良いです。

 

理由としては、ランニングシューズなどの踵が高くなっているシューズだと、筋トレやストレッチ・ヨガなどのフォームが崩れるからです。

 

踵が高くなっているシューズの場合、若干ではありますが重心が前方にズレてしまいます。

 

重心が前方にズレることで、スクワットなどの場合、狙った部位に刺激が入らなかったり、一部の関節に負荷が大きくかかりすぎることでケガに繋がる可能性もあるからです。

 

ストレッチなども場合も同様で、狙った部位が伸ばせなかったりなど重心位置が変わることのデメリットが生じます。

 

特にシューズによって足関節(足首)が動かなくても良い状態になるため、足元から全体のバランスが崩れてしまいます。

 

踵からつま先まで高さがフラットなシューズであれば重心位置の変化がないので最初からフォームが崩れるなどの心配がありません。

 

ウォーキング・ランニングでのシューズ

ウォーキング・ランニングでのシューズ

ウォーキング・ランニングで使用するシューズは、ソールにクッション性のあるシューズが良いです。

 

理由としては、ウォーキングやランニングは下半身、特に膝・足首などに負荷を掛ける運動なので、クッション性のあるシューズで関節への負荷を減らすためです。

 

短距離のウォーキング・ランニングでは、大きな負荷にはなりませんが、ウォーキング・ランニングは長時間実施する場合が多いです。

 

そのため、筋トレなどよりも1回の衝撃による関節にかかる負荷は小さいですが、長時間反復して関節に負荷が掛かるので関節へのダメージが大きいです。

 

そのため、ソールにクッション性のあるシューズを使用することで関節への負荷を限りなく減らすことが重要です。

 

おすすめのトレーニングシューズ

おすすめのトレーニングシューズ

トレーニングジム用

個人的にトレーニングシューズでおすすめなのが、サッカーやフットサルのトレーニングシューズです。

 

サッカーやフットサルのトレーニングシューズは、踵からつま先まで高さはほぼフラットになっており、滑り止めもしっかりしています。

 

さらにサッカーやフットサルのシューズは、足の甲の部分がしっかりとした作りになっています。

 

そのため、ダンベルなどを足に万一落としても足の甲の部分がしっかりしているものであれば、助かることもあります。

ランニングシューズなどでは、どうしても軽量化のために足の甲の部分は薄くなっています。

(ダンベルを落とさないことが一番です)

 

 

デザインは好みによりますが、性能面的には非常にトレーニングジムで利用するのに優れています。

 


 


この辺りのトレーニングシューズは非常におすすめです。

 

ウォーキング・ランニング用

ウォーキング・ランニング用に関しては、ランニングシューズ全般であればどれでもOKという感じです。

 

今、ランニングシューズはどのメーカーもソールがしっかりとしており、踵にはクッション性能を高くつま先部は反りあがるように設計されており、スムーズに足底での重心移動ができるようになっています。

 

形状が足に合う・合わないは履いてみないとわからないので、店頭で一度履いてみることをおすすめします。

 

インソール・中敷きは必要?

インソール・中敷きは必要?

インソールつまり中敷きは必要?今使ってるけど…

という方もおられるかと思います。

 

靴のフィット感が上がるのであればインソールを利用しても良いと思います。

 

ただし、最初にも書いたようにトレーニングジムを利用するシューズの場合は、重心位置が変わってしまうので、踵が高くなるインソールはやめておいた方が良いです。

 

ジムでランニングマシンをする場合は?

ジムでランニングマシンをする場合は?

ジムでランニングマシンを使用される方も多くおられます。

 

踵からつま先まで高さがフラットなシューズだと、走りにくい+関節に負担がかかるのでは?とおかんがえになられる方もおられるかもしません。

 

結論は、フラットなシューズでも大きな問題ではない。です。

 

ランニングマシンの走る部分、つまり足が設置するところは、多くのマシンは若干のクッション性があるような作りになっています。

 

ランニングマシンを走ったことのある方ならわかると思いますが、コンクリートを走っているのとは感覚が違うと思います。

 

そのため、もともとの構造上、関節に負荷が掛かりにくい作りになっています。

 

ポイント

ウォーキングやランニングでは、コンクリートの上を歩く・走ることが多いと思いますので、ソールにクッション性のあるものが必要ということになります。

 

極論ですが、陸上トラックをウォーキング・ランニングするのであれば、フラットなシューズでも関節にかかる負担は少なくなります。

 

まとめ

まとめ

今回は、トレーニングシューズの選び方について解説しました。

 

意外とシューズ選びを適当にしている方もおられるので、用途に応じてシューズを選ぶことをオススメします。

 

用途に応じたシューズを選択することで、身体のケアにもなりますし、より運動の効果を高めることに繋がるのでシューズはきちんと選んでいきましょう。

 

ありがとうございました。

-トレーニング, トレーニング知識

© 2024 ASK+room Powered by AFFINGER5