アイテム ピックアップアイテム

【解説付き】おすすめトレーニングラダー6選

今回は『おすすめトレーニングラダー6選』です。

ラダーとは、敏捷性・アジリティを向上させるためのトレーニング方法の一つです。

今回は、様々なトレーニングラダーを比較し、おすすめの物をご紹介します。

 

ラダーとは?

ラダーとは?

ラダーとは、英語で"Ladder"と表記され、意味は"梯子(はしご)"という意味になります。

 

梯子(はしご)のような形をしたトレーニングギアで、主に敏捷性・アジリティなどを向上させるための物です。

 

ラダーの違い

ラダーの違い

様々なラダーが販売されていますが、主な違いは

ラダーの違い

  • 長さ
  • 間隔
  • 強度
  • 値段

 

この辺りが商品ごとに違うポイントかと思います。

 

長さ

ラダーには様々な長さがあります。

 

短ければ3m程度長ければ10m程度にもなるものもあります。

 

ラダーの長さは、ご自身で使用する環境によって購入するものを変えることをおすすめします。

 

ポイント

短めの3-5mのラダーは、主に室内など狭い範囲で使用される方

7-10mの長めのラダーは、屋外など広い場所で使用される方

など使用場所によって購入する長さを変えましょう。

長すぎても短すぎてもトレーニングが行いにくくなります。

 

間隔

ラダーには、間隔(マス目の大きさ)を変えられるものとそうでないものがあります。

 

最近のラダーは、間隔を変更できるものも多くなっています。

 

間隔の変更できるラダーは、トレーニングによって間隔を変更して行えるので非常に便利かつトレーニングに幅がでます。

 

しかし、トレーニング中にラダーに引っ掛かることで間隔が変わってしまうこともある・片づけるときに感覚が変わってしまうことがあるので、直すのが少し面倒ではあります。

 

強度

メーカーにより強度も若干異なります。

 

強度に関しては、強ければ強いほど良いですが、強度の強い物は、少し重たい・分厚いなどのデメリットも出てきます。

 

屋外で主に使用される方は、強度の強いものの方が良いです。

しかし、室内がメイン・持ち運びをよくするという方は、強固なものでなくても良いかもしれません。

 

値段

値段もメーカーにより様々です。

 

安ければ1000円前後で購入できます。

高ければ10000円を超えるものもあります。

 

ラダーだけでなく、ハードルやマーカーコーンなどもセットになっているものもあります。

 

予算と用途に合わせて購入しましょう。

 

その他

細かいところですが他には、ラダートレーニングの解説がついてあるものもあります。

解説付きのものであれば、誰でもトレーニング方法を簡単に知ることができます。

 

他には、若干ラダーの形が違うものもあります。

形が違うことによりトレーニングの幅が出たり・片づけやすいなどメリットがあります。

 

上級者向けの形などもあるので、初心者や基礎固めの方は通常のラダーをオススメします。

 

おすすめラダー

おすすめラダー

LICLI ラダー


最初にオススメする LICLI ラダーは、良い意味で普通のトレーニングラダーです。

5m・7m・9mと長さの選択もできますし、間隔の調整も自分で変更することが可能です。

 

LICLIはアウトドアメーカーで、トレーニングラダーだけでなくフォームローラーなど様々な商品を作っており、メーカーとしても信頼できるメーカーなのでトレーニングラダーも品質は良いです。

値段も1350円~(2021年5月現在)とコスパも非常に良いです。

 

ヤクニタツ トレーニングラダー


 

ヤクニタツ トレーニングラダーは、値段が安いのがおすすめポイントです。

7mのトレーニングラダーで、幅間隔の調整も可能です。

 

普遍的なトレーニングラダーですので、ラダーを使用してみたい。安く済ませたいという方には非常におすすめです。

 

molten(モルテン) ラダートレーナーDX MLDDX


 

molten(モルテン) ラダーは、非常に高級なトレーニングラダーです。

 

3mのラダーが3つ入っており、組み合わせ次第でどのような場所でもトレーニングが行いやすくなっています。

 

収納カバンもついており、なにより収納具が付いているのが多きいポイントです。

ラダーは収納するときに絡みやすいのですが、この収納具があれば絡まないように収納することが可能です。

 

molten(モルテン)はサッカー用具など一流スポーツメーカーということもあり、品質も非常に良く12439円(2021年5月現在)値段相応の価値があると思います。

 

予算に余裕のある方には非常におすすめです。

 

Aoakua トレーニング特別セット


 

Aoakua トレーニング特別セットは、6mのトレーニングラダー・ミニハードル8個・マーカーコーン16枚とアジリティを鍛えるセットが整っています。

このセットで4480円(2021年5月現在)なので、コスパは非常に良いです。

 

ラダーに関しても普通のラダーですので、使用感も特に問題ないです。

 

アジリティを鍛えるものをまとめてお探しであれば、Aoakua トレーニング特別セットがオススメです。

 

Fungoal スピードヘキサゴン

Fungoal スピードヘキサゴンは、六角形のトレーニングラダーです。

 

49cmの六角形の枠をつなげて使用します。

合計約3m程度になり、1つずつ自分でつなげるので全長の調整が容易にでき、どんな場所でも使用しやすいです。

さらに紐でないため、収納時に絡むこともありません。

 

幅の調整ができないという点がありますが、その他は普通のラダーよりも使用しやすいかと思います。

 

Nikitea スティックラダー


 

Nikitea スティックラダーは、シンプルな棒のタイプのラダーです。

 

スティックを自分の好きな間隔で置きラダートレーニングを行うので、場所や幅間隔は非常に調整しやすいです。

しかし、棒に足が当たったりすると元の場所にスティック直す必要があるので、若干面倒ではあります。

 

しかし、持ち運び・収納のしやすさ・収納場所などには非常に優れているので、持ち運びを多くする方にはスティックタイプのラダーもおすすめです。

 

まとめ

ラダーまとめ

今回はおすすめトレーニングラダーの紹介をしました。

それぞれのトレーニングラダーに特徴があるので、どれが一番良いと決めるのは難しいかと思います。

 

自分のトレーニング場所・方法・目的に合うラダーを探して購入するのが一番良いと思います。

 

ありがとうございました。

-アイテム, ピックアップアイテム

© 2024 ASK+room Powered by AFFINGER5